冬を乗り切る

maronの介護日誌

昨日、仕事から帰ると

母は、自分の部屋で休んでいると兄が言う

声をかけると

「頭が痛い‥」と

血圧を測ると170近くあるので

夕食の薬を服用させる

食事はいらないと

そのまま休んでいた

私と兄が夕食を済ませた頃

「落ち着いた」と起きてきた

食事の代わりにりんごを食べる

寒いから血圧が上がってるのだろう、と言うが

エアコンにファンヒーターも付けており

家の中は適温だけれど

母は寒い、寒いと訴える

いつだったか、帰るとリビングが

まるで、温室のようにムッとしていた

高齢者の寒がりは、あるあるなんだけど

触れるといつも私より暖かい

私の手を氷の手と呼ぶ

筋肉が落ち、脂肪が多くなると寒がりになると言う

電気代が高騰し、灯油も値上がりし

この寒い冬を乗り切らなければならない

高齢者のみの年金生活の方々は大丈夫なのか?

私の一人暮らしの叔母も

暖房は入れない、と言っていた

みんな、其々に工夫しながら

春を待っているんだな

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました